【理科の実験でシャボン玉を跳ねさせてみよう!】
5月10日土曜日に、理科の実験で跳ねるシャボン玉の実験を活動を行いました。手で触れたり、物に当たってしまうと普段は割れてしまうシャボン玉、頑丈なシャボン玉を作ってみよう!洗剤とシロップ、ぬるま湯を混ぜ合わせて、どのようなシャボン玉になるのか・・・!タオルやマフラーの上の乗せてみると割れずに形を維持しています。マフラーの表生地と裏生地、どちらが割れにくいのかな?など実験ならではの観点で試行錯誤していたのもとても印象的でした!手袋でお手玉のようにポンポン跳ねさせるのも友達や職員と協力しながらとても楽しくやり取りすることができていました★
-
材料をまぜまぜ
-
手袋でお手玉に!
-
いろんなサイズでチャレンジ!