採用情報

理事長からのメッセージ

社会や人々が・・・幸せになる為に貴方にオファーします。
貴方のキャリアハイを社会福祉支援を通して目指してみませんか?

私共、慶生会は少子高齢化に伴うライフステージ&ライフスタイル等の多種多様な人々の暮らしを担うインフラ産業として、只今推進中です。

人々の生活支援への取組みとなる福祉制度サービスのみならず、様々なアイデア、企画立案を活かせ職員が互いに総合的に業務に取り組み法人理念である“共助の精神”の下、事業戦略をもって地域コミュニティを育む取組み(地域支援活動)も活発に行っています。更には成長可能性を鑑み職員人材制度を重視設定しています。

“自分らしさを成果”に!

皆様のご応募をお待ちしています。

社会福祉法人 慶生会
理事長 川窪 眞由美

法人理念

乳幼児から高齢者までの障がいのある人が共に社会の一員として可能な限り、充実した普通の生活を送る事が出来るように、共に支えあう心”共助の精神”をモットーに身体・精神の両面から一視同仁の援助を行ってまいります。

沿革

社会福祉法人慶生会は、“鹿児島市南部地区に身体障がい者施設を設立させたい”という願いから、平成15年4月鹿児島市下福元町に「パソ松ヶ尾館」を開館致しました。

平成18年7月、下福元町に「パソ児童館」が開館。
平成21年9月、下福元町に「パソ・ホームケア館」が開館。
平成24年11月、中山二丁目に「パソ中山児童館」が開館。
平成26年7月、中山二丁目に「パソ中山複合福祉施設」が開館。
平成28年9月、清和二丁目に「パソ清和複合福祉施設」が開館。
平成30年11月、清和四丁目に「ぱそサポートセンター清和館」が開館。
令和元年8月、下福元町に「ビレイ分場」「職員寮(カーサ・デ・ハポン)」が開館。

 

令和5年10月~11月に、JR指宿枕崎線谷山駅に新しい未来型の地域貢献を形にした、地域交流センターが開館予定となっております。地域貢献という意味も踏まえて障害児者の方々、高齢者の方々、お子様が対象の福祉施設に加え、ブックラウンジ、温泉や地域向けのフィットネスジム、室内運動場(テニス・ふフットサル・スカッシュコート)、ヨガ・ダンススタジオ、クラフトビール醸造所やベーカリー(パン工場)、多目的ホール(410名収容)や大中小の研修室、もある地域交流複合施設を作る予定です。

 

私共慶生会は、社会福祉法人として、今後も乳幼児、障がい者や高齢者、ご家族、そして地域に必要とされる施設、そして愛され親しまれる施設として、福祉ニーズの要望に職員一同尽力してまいります。

私達と一緒に働きましょう。お待ちしております。

求人先

企業名 社会福祉法人 慶生会(しゃかいふくしほうじん けいせいかい)
本社所在地

〒891-0144
鹿児島県鹿児島市下福元町1732番地
TEL  099-263-3665

FAX  099-263-3522 

MAIL  ,jp     

LINE  @226rjdnx

書類提出先 同上
資料請求先 同上
代表者 役職名 理事長
氏名 川窪 眞由美
設立 2001年7月
資本金 公益法人の為なし
年商 1,957,169,378円
従業員数 318名(令和5年1月)
事業所 53事業所(4館)
事業内容 発達支援事業、障害者福祉事業、高齢事業、地域貢献事業、乳幼児から高齢者までのトータル的な支援事業